ネパールのことわざシリーズ~その②~

このカテゴリーは「気ままなおしゃべり」です。
会話の中でことわざが登場するたびに
話を中断してメモっております。笑
思っていたよりもずっと
たくさんの諺が会話に登場。
今日は覚えやすくて
使いやすいものを三つ選んでみました。
ドゥッカ ナガリカナ スッカ パウンダイナ
私の常套句でもあることわざです。
ドゥッカは、苦労
スッカは、幸せ。
幸せになるためには、
苦労も必要であると言う意味です。
苦労の多いネパールの生活で生きてゆくには、
この諺にあるような
苦労と共に歩む心境が必要となります。
今がつらくても、
一歩先には幸せが待っているよ。
だから、今をがんばって生きようね。
この諺を口にするとき、
相手も共感して思わずハモってしまう。笑
サンサール タリ タリ カ
サンサールは人生
タリ タリはいろいろ
まさに歌のようなことわざです。
単刀直入なことわざでもありますね。
人生っていろいろだよね~
と言ってみると、
お互いに「う~ん」
「だね~」と考えこんでしまう場面も。
味わい深いことわざです。
ダス パイサ コマウヌ ライ ドゥイ パイサ テャグノ サクノ パルツァ
ダスは10パイサはお金の意味。
直訳すると10パイサを得るために、
2パイサを諦めることができる。となります。
これは、商売をするための必至条件のようなものであるのかもしれません。
ネパールで長く主婦業をやっていると、
のんびりとした生活でまったりが染み付き、
結果として
伸びきったゴムひも?
みたいな非常にまずい状況に陥りやすいです。
そこで!
今年から新しい自分探しをすることに決定!
ニガテなことに挑戦します。
このことわざを胸に行商に出掛けますので、
お近くの方は是非お声をお掛けくださいね。
本日のことわざ講座はここまでです。
いかがでしたか?
ご拝読ありがとうございました。